【WP基本編】ビジュアルエディタって何?の説明と使い方を解説。

カレンダーDate: | カテゴリーCategory:WordPress・Web用語解説やEC・ネットショップ構築情報など
※景品表示法に基づく表記:本記事には商品の広告が含まれています

解説!ワードプレスの基本のキ。

WordPressを初めて使用する方にとって、管理画面の中にどんな機能が存在していて、どのような使い方をするのか?を把握することは面倒なことかもしれません。

ですが、上記を行わずしてはWordPressを使いこなせないことも事実です。

今回は、超初心者の方向けにビジュアルエディタという機能の意味と使い方を解説します。

ビジュアルエディタとテキストモードとは?

記事投稿画面

WordPressには記事を入力するフォームが管理画面上に用意されおり、ビジュアルエディタとテキストモードが搭載されています。

上記のうち、テキストモードを選択して入力を行うと、HTMLタグを使って文字をマークアップしていく事になります。

一方、ビジュアルエディタを使えば、ワープロのような直感的な記事作成が可能です。

例えば、文字を選択の上、装飾ボタンを押すだけで、文字を太くしたり打ち消し線を入れたりといった事ができます。

よって、なるべくHTMLタグを使いたくないという人にとっては、ビジュアルエディタは使いやすい機能になります。

ビジュアルエディタの拡張について。

plugins

現在、ビジュアルエディタ用のプラグインが開発・公開されており、これらを導入する事で機能強化を図る事が可能です。

そして機能を追加すれば、ビジュアルエディタをより便利なツールに仕上げることができます。

ブログなどを長期間運用していく際には、こまめな記事作成・更新が欠かせません。

ビジュアルエディタを使えば、効率的に記事作成作業に集中する事ができますので、プラグインを上手く使って機能を拡張していくのが良いでしょう。

まとめ

WordPressのビジュアルエディタは、入力記事に対して直感的に装飾を施していきたい時に効果的です。

そして、高性能な機能を使えば、効率的に記事作成が行え、表現の幅を広げる事が出来るようになります。

また、エディタの機能拡張プラグインを探すには、WordPressの管理画面から拡張プラグインを検索が一般的です。

強化したエディタの機能を使用することは、企業や個人が運用しているサイトやブログを長く運用し続けやすくなることにも繋がるため、環境を常に調整・構築していくことが重要になります。

Tags

Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Leave a Reply

flight