【WPの超基本知識】プラグインとは?を解説

プラグインのイメージ画像

プラグインとは、もともとのアプリケーションやプログラムには付いていない機能を追加するための小さなプログラムのこと。

例えば、ネットショップならショッピングカートが必要となるし、企業サイトだったら問い合わせフォームが必要となる。

しかし、これらの機能は もともとのワードプレスには付いていない。

そこで、「Welcart」というプラグインをインストールすればカート機能を追加できるし、「Contant Form 7」を使えば問い合わせフォームが簡単に作れる。

ワードプレスではバージョンバージョン1.2以降、プラグインが登場した。

プラグインは管理画面から検索してインストールすることが可能であり、さまざまな機能を無料で追加することができる。

ワードプレスプラグイン公式サイト:
http://wordpress.org/extend/plugins/

記事をシェアする

  • Tweetする
  • FaceBookでシェアする
  • はてブにBookmarkする

Tags

Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Leave a Reply

flight