日本語WordPress有料テーマのジャンル別 完全ガイド【プロ厳選】

『無料WordPressテーマでは思い通りのデザインにならなかった』
『有料テーマを検討するからには、後悔しないものを手にしたい』
『情報が多すぎて、目的に合ったテーマがどれか分からずに困る』

実は自分にぴったりの有料テーマが見つかると、純粋に楽しいですし、かなり成果が上がりやすくなります。

とは言え、一般的に言って『どの有料テーマが良いのか迷ってしまい決められない』という初心者の方も多いでしょう。

  詳細を確認する

豊富な海外テーマが魅力の日本サイト テンプレートモンスターの特徴

海外テーマを日本サイトから購入したい方へ

テンプレートモンスター・ジャパン

「海外のWordPressテーマは魅力的だけど、販売サイトが英語なこともあり、求めているデザインを探しにくい」

先日、このような意見を耳にしました。

そこで今日は、海外のWEBテンプレートを40,000種類以上、WordPressテーマ1,500種類以上を販売している日本サイト、 テンプレートモンスター・ジャパンを紹介したいと思います。

記事の続きを読む

【練習用限定】WordPress向きおすすめ無料レンタルサーバー8選

練習用に無料サーバーで始めたい!

※2014年5月投稿、2018年5月最終更新。

最初にハッキリ申し上げると、個人的には無料サーバーは使用しない方が良いと考えています。

広告が邪魔だったり制約があったり、何よりもいきなりサービスが終了したりするからです。

ただし、二つ例外があります。

ひとつは、WordPress練習などの捨てサイト用に使うこと。
もうひとつは、将来的に有料コースに切り替えても構わない(※有料コースが用意されている無料サーバーに限る)と考えて使うこと。

今日は、上記二つにお使いいただける無料サーバーのうち、優良な国内サービスを4つ、海外サービスも4つ、合計8サービスを厳選して紹介します。

もちろん、WordPressが使用可能なサーバーです。

記事の続きを読む

フラットデザインとマテリアルデザインの違い【デザイナーが解説】

数年前から常にWebデザイントレンドの王道を走り続けているフラットデザイン。

そして多くのUIデザイナーを魅了し続けているマテリアルデザイン。

この2大デザイントレンドの共通点や違いがイマイチよく分からん!という方もいらっしゃるようです。

今回は両デザイン概念の違い及び共通点を解説したいと思います。

記事の続きを読む

おすすめの無料レンタルショッピングカート8つを徹底比較しました。

ご紹介!無料ショッピングカートBEST8。

「費用をかけずにネットショップを始めてみたいが、どの無料システムが良いか?」というご質問を頂戴することがあります。

そこで、今回はおすすめの無料ショッピングカートBest8を紹介しますので、ぜひご参考ください。

とはいえ、本気でネットショップを構築しようと考えた場合、無料のものはあまりオススメできません。

優れたサービスが増えているものの、しょせん有料サービスには及ばないですし、リスクが高いからです。(※詳細は後述します)

ですので下記の無料サービスは、あくまでネットショップ開業や運営のとっかかりとして、ご検討いただければと思います。
※サービスは予告なく終了している場合がございます

記事の続きを読む

【最新】ランディングぺージ作成向けWordPressテーマ一覧

売れるLPをあっという間に作成できる!

ランディングページの制作や運営って、本気で行うとかなり手間のかかる作業です。

ですが、上記作業もWordPressテンプレートを上手く活用することで、簡単に素早く行うことが可能となります。

今回は、LP制作向けのWordPressテーマを一挙紹介したいと思います。

記事の続きを読む

WEBデザイナー・エンジニア向け、就転職サービスのまとめ

37歳 業界未経験男、一発採用の秘訣。

就転職エージェントイメージ

※2013年12月投稿、2017年12月最終更新。

『ネットショップ運営やアフィリエイトのためにサイトを作っていたが、制作自体が面白くなったので、WEBデザイナーやエンジニアとして働いてみたくなった』
という方、意外と多いかもしれません。

かくいう私も、その線でWEBデザイナーになった人間です。
(37歳・業界未経験者でしたが、一発で就職を決めることができました!)

今となっては懐かしいですが、当時を振り返ってみると就職が上手くいった秘訣は、人材紹介サービスを活用したことにありました。

今回は、WEBデザイナー・エンジニア向けの就転職サービスを、厳選して紹介したいと思います。

記事の続きを読む

おすすめの独自ドメイン取得業者5つを比較しました。

お得なドメイン業者を知りたい!

2015年5月投稿、2017年9月最終更新。

ドメインを取得する場合、レンタルサーバーに付属しているサービスから申し込むことが多いと思います。

設定管理がしやすかったり、特典がついていたりするからです。

ですが、あなたが利用している(しようと検討している)サーバーとは別のサービスでドメインを取得し、そのドメインを持ち込み設定した方が良い場合もあります。

例えば、希望するドメインを取得できるとか、トータルコストをおさえられる場合など。

上記のような視点から、今回は5つの独自ドメイン取得サービスの比較情報をお伝えします。

記事の続きを読む

スターサーバーライト(旧ミニバード)の評価・評判とは?

複数WordPressサイトを安く運営可能。

スターサーバーライトプラン(旧ミニバード)

2014年1月投稿、2017年8月最終更新

以前、「ワードプレス対応レンタルサーバーの選び方と比較一覧」の記事でも紹介しましたが、mySQLというデータベースが使用できないサーバーに、Wordpressサイトを構築することはできません。

そして、ワードプレスサイトの設置数=MySQLの利用可能数となります。

サイト一つにつき、原則はmySQLが一つ必要となるからです。
※物理的には、一つのデータベースに複数のWordPressを設置可能ですが、エラーが出やすくなってしまいます。

紹介する、ネットオウル社のスターサーバーライトプラン(旧ミニバード)は、mySQLの利用可能数に対して料金が格安なことで有名なレンタルサーバーです。

記事の続きを読む

サイトをシェアする

  • Tweetする
  • FaceBookでシェアする
  • はてブにBookmarkする

flight

  • ショップ・企業向けワードプレステーマデザイン研究サイト
  • なぜ、利益の出るサイトを作ることができないのか?
  • 目的に合ったサーバーを選ぶ。
  • ハイクオリティなデザインテーマを手に入れる。
  • 効果的なSEO対策・マーケティングを行う。