Facebookと連携するためのワードプレスプラグインは、数多く存在します。
その中で 今日は、今年の6月にFacebookが開発した公式プラグインを紹介しましょう。
【Facebook for WordPress】というプラグインです。
Facebook for WordPress で実装できる機能とは?
このプラグインを使えば、以下のような5つの機能を実装できます。
スポンサードリンク
- ワードプレスに投稿した記事を、フェイスブックのタイムラインに自動投稿。
- ブログ記事の、上下、もしくは両方に「いいね!」ボタンを設置・カスタマイズ。
- ワードプレスのコメント欄をフェイスブックと連携。
- フェイスブックユーザーへのお薦め記事を、ウィジェットでサイドバーなどに表示。
- あなたのワードプレスサイトにおける、フェイスブックフレンドの動向の把握。
プラグインの有効化と設定
まずは、このFacebook for WordPressをインストールしましょう。 ちなみに2012年10月現在、日本語化はされていません。ワードプレスの投稿記事を、フェイスブックに反映させる。
ワードプレスに投稿した記事を、Social publisherという機能によって、フェイスブックにも反映できます。
これを使えば、個人ページのtimelineに反映させるのか?フェイスブックページに反映させるのか?などを、設定することができます。
超多機能でSEOに強い!ブロガー・アフィリエイターを虜にするWPテーマDIVER
国内最速のサイト表示スピード!最新技術が詰め込まれたWPテーマTHE THOR