本記事では、GOLD BLOGの評判やレビューなどを紹介しています。
WordPressテーマGOLD BLOG(ゴールドブログ)の利用者による口コミを調査したところ、機能性の高さや値段の安さに驚いている人が大勢いました!
この記事を書いた私、塩川のプロフィールは以下です↓
GOLD BLOGを今すぐ利用してみたい人は下記のリンクより公式サイトを、利用者の口コミや評判を詳しく確認したい人は、この記事を読み進めてくださいね。
目次(クリック・タップで移動)
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の悪い口コミや評判を紹介!
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の良い口コミや評判を紹介!
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)のデメリット4つを解説!
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)のメリット7つを解説!
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)をおすすめしない人
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)をおすすめする人
- WPテーマ GOLD BLOGのよくある5つの質問に回答します
- WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の販売者の情報
- WPテーマ GOLD BLOGの口コミや評判についてのまとめ
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の悪い口コミや評判を紹介!

まずはGOLD BLOGの良くない口コミや評判から紹介します。
こちらX(旧Twitter)を中心に調査したところ、下記のようなものが見つかりました。
機能が増えすぎ!という悪い口コミや評判
なんとかゴールドブログを導入したサイトのリライト完了。ん〜、正直前のトールの方が使いやすかったかも…
— ナツキ (@natsuk_blog) March 22, 2024
機能が増えすぎなんよ
使いやすさで言ったらやはりSWELLに軍配が上がるねあとはSEOか? https://t.co/XZ7RRy9nHT
この方は、GOLD BLOGの前バージョンであるWordPressテーマTHE THORや、SWELLと比べて、機能が増えすぎとレビューしてました。
たしかにGOLD BLOGは、ボックス類が238種、見出しが98種などムチャクチャ多機能なテーマです。
ですので、慣れるまでは使いにくいって印象になることも否めません。
逆に言えば、慣れてしまえば相当な武器になると思います!
公式メンバーズサイト登録が少し面倒!という悪い口コミや評判
THE THORとかLIONテーマでお馴染みのfitさんから販売されてる新テーマ「ゴールドブログ」
— ザビエル小野田 (@zabiel_onoda) February 27, 2024
今30%オフで安いからと買ってみたんだけど、他のテーマと違って複数サイト使うのにサイトURLを公式メンバーズサイトみたいなのに登録しないといけなくて少し面倒。
この方は、購入後の公式フォーラムへの登録やログインが面倒と感じておられるようでした。
GOLD BLOGの特徴の一つとしてサポートの手厚さと迅速さが挙げられますが、それには公式フォーラムを利用する必要があります。
ただ、この公式フォーラムへの手続きが面倒と感じる場合もあるということですね。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の悪い口コミや評判のまとめ
良くないレビューは上記のようなものが見つかったものの、ほとんど無かったと言えるほどに少数でした。
とはいえ、「機能が増えすぎ」という評価は人によっては大切になるかも知れません。
シンプルイズベストと考える人もいますからね。
一方で、多機能なWordPressテーマを求める人とって、GOLD BLOGはピッタリなテーマだと思います!
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の良い口コミや評判を紹介!

続いてはGOLD BLOGの良い口コミや評判を紹介していきます。
こちらもXを中心に調べたところ、次のようなものがありました。
安い価格設定に驚いた!という良い口コミや評判
今回FITの新WordPressテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)で先ずビックリしたのが価格です。。このご時世WordPressテーマの価格も高くなっている傾向なのにWordPressテーマ THE THORの16,280円(税込)よりもかなり安い9,900円と言う価格設定に驚きました。#GOLDBLOG #ゴールドブログ #FIT #THETHOR
— masaa@ブロガー19年目 (@zeta_masa) February 20, 2024
値段の安さに驚いたというレビューですが、これは私も完全に同感でした。
価格について、有名どころのWordPressテーマだと、THE THOR:16,280円(税込)、SWELL:17,600円(税込)、Affinger:14,800円(税込)です。
にもかかわらず、上記のWordPressテーマたちよりも機能数などで勝っているGOLD BLOGは9,900円(税込)になります。
GOLD BLOGは、まさにコスパ最強のWordPressテーマですね!
SEO最強をうたうテーマなのも納得!という良い口コミや評判
ゴールドブログを使ってみた感想としては、SEO機能が非常に充実しているという点です。ページごとにタイトルタグ、ディスクリプションが設定できるだけでなく、noindexやnofollowタグの設定も可能になってました。
さらに驚いたのは、カノニカルタグやリダイレクトの設定も可能な点です。リダイレクト設定をプラグインでしようとすれば専門知識がないともう無理ですし、カノニカルタグを設定できるプラグインは探しても見つかりませんでした。カノニカルタグを設定できるテーマって、ゴールドブログ以外には1個しかないはずです。
それ以外にも、セミナーでブロガー相手にSEOを教えている私でさえも初めて見るSEO対策用のタグが複数用意されていて、これだけ充実したSEO機能をテーマに付けるのはプラグインを使っても不可能だと思います。SEOコンサルタントをされている開発会社がリリースしたテーマだけあって、SEOを理解してる人が作ったテーマなのが実感できます。SEO最強を謳うテーマなのも納得です。
この方はGOLD BLOGが、カノニカルタグやリダイレクトもできることにビックリされているようでした。
上記、ちょっとマニアックになりますが、しっかりSEOを考慮しながらブログを長く運営していこうとしたら必要な機能になります。
前バージョンのWordPressテーマTHE THORもそうでしたが、GOLD BLOGも同様に、いやそれ以上にSEOを考慮したテーマだと私も感じます。
柔軟に対応できて思い通りになる!という良い口コミや評判
WordPressのテーマ 「SWELL」は分かり易く使いやすいテーマで記事を増やすことに集中できる。「ゴールドブログ」は手間が掛かるけど柔軟に対応できてだいたい思い通りになる。
— らいっち (@k_saku_rai) March 14, 2024
思い通りになる!という口コミを見つけました。
たしかにGOLD BLOGはプログラムコードをイジらなくても、およそ全ての要素を好きなように設定できるように開発されている感じですからね。
しっかりこだわったブログを作っていきたいと考える人は、GOLD BLOGの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
女性ブロガーにとって魅力的!という良い口コミや評判
まず最初に、女性好みのデザインが揃えられているデモサイトの多彩なデザイン性に惹かれました。
テーマのデザインって男性向けの尖ったデザインになっていることが多くて女性好みのデザインって意外に少ないのですが、ゴールドブログでは女性向けのキュートなデザインが用意されていて、わたしのような女性ブロガーにも優しいテーマだと感じました。実際に使ってみるとデザインだけでなく、コードの最適化、表示速度の最適化、検索エンジンへの最適化など、SEO対策も非常に充実したテーマでした。
とにかくSEO対策について徹底して追及されていて、ページ単位やアーカイブページごとのSEO設定など、他のテーマにはないSEO機能が満載でした。さらにそれらの設定が簡単で、「SEO設定」という1つの設定メニューに集約されているので、設定に迷うことがありませんでした。
初心者でも設定に困らないように設計されている点に関心しました。ブログを自分好みのかわいいデザインにすることが出来る上に、優れたSEO対策機能を持ったとてもいいテーマですね。
これからゴールドブログを使う女性ブロガーが確実に増えてくるでしょうね。
GOLD BLOGは女性ブロガーに好まれそうだ!と評価している方もいました。
この点は、WordPressテーマDiverに似ているのかもしれません。Diverも女性ブロガーの愛用者が多いですから。
一方でSWELLというWordPressテーマは男性向けの尖ったデザインという印象ですね!
何にせよ、女性ブロガーの人はGOLD BLOGをチェックしてみる価値がありそうです。
すごくきれいで値段も安い!という良い口コミや評判
あ、もう購入されていたんですね!
— じゅりい@タマホームの家で子育て&イラスト (@Jury0909) January 27, 2024
しっくりきませんでしたか(笑)
ゴールドブログって初めて聞きましたが、すごくきれいなテーマですね✨
お値段もあまり高くないし、いいですね!
こちらの方も女性ブロガーでいらっしゃる様子で、GOLD BLOGはスゴクきれいなテーマ!と評価されていました。
GOLD BLOGにはブログデザインを一発で変更できるデザイン着せ替え機能が搭載されています。
この機能で着せ替えできるデザインは9種類あって、公式サイト内の「デモサイト一覧」メニューから確認することが可能です。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の良い口コミや評判のまとめ
GOLD BLOGの良い口コミを調査したところ、機能性やデザイン、価格の安さに満足しているレビューが本当にたくさん見つかりました。
数が多すぎたので、良い口コミの紹介は一部に厳選した感じです!
口コミの内容を総評すると、「GOLD BLOGはコスパ最強のWordPressテーマ」といったところでしょうか。
実際のデザインなどが気になる人は、以下のリンクから今すぐ公式サイトをチェックしてみましょう↓
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)のデメリット4つを解説!

- ①機能が多く使いこなせないかも
- ②まだネット上の情報量が少ない
- ③公式フォーラムへのログインが面倒
- ④クラシックエディターが使えない
GOLD BLOGには上記のようなデメリットが存在します。
クラシックエディターが使えないことには注意が必要な人もいるでしょう。
それぞれ解説していきます!
デメリット①:機能が多く使いこなせないかも
GOLD BLOGは数ある有料WordPressテーマの中でも、ピカイチの機能数を誇るテーマです。
例えば、下記のとおり。
・238種類の「ボックス類」
・98種類の「見出し」
・94種類の「ボタン」
・72種類の「ハイライト&マーカー」
など
ですので、人によっては使いこなせないかもしれないことに注意が必要ですね。
とはいえ、使いこなせれば、ある意味で最強のWordPressテーマと言えるかもしれません!
デメリット②:まだネット上の情報量が少ない
GOLD BLOGは公式にリリースされたのが2024年5月という、まだ新しいテーマです。
なので、まだネット上の情報が少なめです。
公式マニュアルが充実しているものの、デメリットと言えるでしょう。
もっとも、上記は時間が解決してくれるものと思われます。
デメリット③:サポートフォーラムのログインが面倒
GOLD BLOGに関する販売者への質問は、メールなどでなく公式サポートフォーラムから行わなくてはなりません。
たしかに、GOLD BLOGのサポートは迅速で手厚いとの定評がありました。
しかし、公式へのログインが口コミでも紹介したように少々めんどくさく、人によってはデメリットになるかもしれません。
デメリット④:クラシックエディターが使えない
GOLD BLOGはブロックエディターに100%準拠したWordPressテーマです。
そのため、プラグインをインストールしたとしてもクラシックエディターを使うことができません。
この点、私のようにHTMLコーディングや昔からのWordPress仕様の方が慣れている人にとってはデメリットになります。
そしてクラシックエディターを使いたい場合には、GOLD BLOGの前バージョンである、THE THORを選んだ方が良いかもしれませんね。
GOLD BLOGとTHE THORの比較については、以下の記事をご参考ください。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)のメリット7つを解説!

- ①ブロックエディターに完全対応している
- ②絞り込み検索機能が実装されている
- ③美しいサイトをすぐ作れる機能がある
- ④記事のデザインパーツが豊富である
- ⑤細かな部分までカスタマイズできる
- ⑥SEO対策や高速表示の機能が充実してる
- ⑦機能などに対し値段が安くコスパが良い
一方で、GOLD BLOGには上記のような優れたメリットが存在しています。
総じて言うと、コスパの良さには目を見張るものがあるでしょう。
おのおの詳しく解説しますね!
メリット①:ブロックエディターに完全対応している
GOLD BLOGはブロックエディターに完全対応しており、しかも使いやすいです。
初心者でも直感操作で見栄えの良い記事をサクサク作成できるのは嬉しいですよね!
本記事の執筆時点において、GOLD BLOGのオリジナルブロックは11種類ですが、今後増えていくものと思われます。
メリット②:絞り込み検索機能が実装されている
GOLD BLOGには「スマート検索」という名前をつけられた絞り込み検索の機能が搭載されています。
キーワード・カテゴリ・タグ・投稿者など、複数条件での検索ができる機能です。
絞り込み検索機能が標準で備わっているWordPressは数少ないですし、普通なら有料のプラグインを購入しないとなりません。
上記は大きなメリットと言えるでしょう。
メリット③:美しいサイトをすぐ作れる機能がある
GOLD BLOGにはデザイン着せ替え機能とよばれる機能が備わっています。
ブログやサイトのデザインをテンプレートをインストールすることで一発変更できる機能です。
上記テンプレートの種類は9種類で、どれも最新のWebデザイントレンドにそった美しいモノばかり!
9種のデザインテンプレートを確認したい人は、以下のリンクから公式サイトにアクセスし「デモサイト一覧」メニューをクリックしてくださいね。
メリット④:記事のデザインパーツが豊富である
繰り返しになりますが、GOLD BLOGは他のWordPressテーマには類を見ないほど、デザインパーツがたくさん搭載されています。
具体例は次のとおり。
・238種類の「ボックス類」
・98種類の「見出し」
・94種類の「ボタン」
・72種類の「ハイライト&マーカー」
など
しっかり装飾された記事を執筆したい人には嬉しい充実っぷりですよね!
メリット⑤:細かな部分までカスタマイズできる
GOLD BLOGは上記のデザインパーツのみならず、カスタマイズ項目もメチャクチャ多いWordPressテーマです。
つまりGOLD BLOGなら、あらゆる要素を好きなようにカスタマイズできるということ。
さらに一般的には使用しないかもしれませんが、プログラムを使った独自カスタマイズもしやすいように、アクションフックというコードが仕込まれています。
ここまで、初心者から中上級者まで満足できるよう設計されたWordPressテーマはなかなか存在しないと思います!
メリット⑥:SEO対策や高速表示の機能が充実してる
前バージョンであるTHE THORのころからSEO対策や高速表示に配慮されてましたしたが、やはり後継のGOLD BLOGもSEOに強いWordPressテーマと言えますね。
Goolgeからの評価を高めるために必要となる要素は、ほぼ網羅しています!
もちろん検索順位は競合サイトとの相対評価ですし、コンテンツ次第ですので、GOLD BLOGなら上位を取れる!とは言えません。
とはいえ、狙ったキーワードで検索上位を取得したい人は、GOLD BLOGの利用を検討するが吉でしょう。
メリット⑦:機能などに対し値段が安くコスパが良い
という感じでGOLD BLOGは、上記のとおり機能満載でメリットの多いWordPressテーマとなります。
にもかかわらず、9,900円(税込)というかなり太っ腹な価格!
これはめちゃくちゃコスパが良いって評価できますね。
なぜなら、類似のテーマがおおむね、15,000円~18,000円の価格帯だからです。
GOLD BLOGは、初期投資をおさえつつ成果を出したい初心者ブロガーの救世主になるかもしれません。
気になる人は、下記のリンクより公式サイトで詳細をチェックしてくださいね。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)をおすすめしない人

- クラシックエディターで記事を作成したい人
- 歴史の長いWordPressテーマを使いたい人
上記のような人には、GOLD BLOGの利用はおすすめできません。
そもそもGOLD BLOGでは、クラシックエディターの利用は不可ですし。
歴史についてもまだ浅いです。
当てはまる人は前バージョンのTHE THORなど、他のWordPressテーマを利用しましょう。
THE THORとGOLD BLOGの違いは、以下の記事をご覧くださいませ。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)をおすすめする人

- コスパ最強のWordPressテーマを手にしたい人
- 最先端の美しいサイトデザインを簡単に実現したい人
- ブロックエディターを使った直感操作で記事を書きたい人
- 豊富な記事装飾のデザインパーツを活用して執筆したい人
- 絞り込み検索で読者が迷わないブログやサイトを作りたい人
以上のような人は、GOLD BLOGの利用を検討してみてください。
WordPressテーマへの初期投資をおさえつつ収益化をはかりたい人にとって、GOLD BLOGは救世主になるかもしれません。
GOLD BLOGのネット上のレビューや評判や良いものが多く、きっとあなたも満足されることと思います!
GOLD BLOGの詳細を下記のリンクから確認して、最強のブログ・サイトを作り始めましょう。
WPテーマ GOLD BLOGのよくある5つの質問に回答します

こちらではGOLD BLOGに関する良くある質問に回答します。
GOLD BLOGを手にすることに不安を感じる方は、質問と回答をチェックしてみてくださいね。
テーマ購入後に追加料金はかかりますか?
いいえ、追加の料金はかかりません。
世の中には、全ての機能を使うために追加で別パッケージの購入が必要なWordPressテーマもありますが、GOLD BLOGは1度の購入でフル機能を利用することができます。
操作マニュアルは存在しますか?
はい、GOLD BLOG専用の初心者でも分かりやすい「操作マニュアル」サイトが用意されています。
作成が可能なサイトの数に上限はありますか?
いいえ、GOLD BLOGを1度を購入すれば、何サイトにでも適用が可能です。
デモサイトのデザインは、すべて無料で利用できますか?
はい、利用できます。
世の中には、デザインデータの適用のために有料プラグイン販売しているWordPressテーマもありますが、GOLD BLOGでは全てのデモサイトのデザインが無料で何度でも利用できます。
テーマの使用が禁止されているサイトジャンルはありますか?
いいえ、ありません。
GOLD BLOGは、どんなジャンルのブログ・サイトでも使用できます。
WPテーマ GOLD BLOG(ゴールドブログ)の販売者の情報

GOLD BLOGの販売者の基本情報は下記のとおりです。
商品名称 | GOLD BLOG |
---|---|
販売会社名 | フィット株式会社 |
住所 |
【本社】 【営業所】 |
交換や返品 | 商品の性質上、原則として返品・返金は不可。 納品時にデータが壊れているなど、商品に瑕疵がある場合、良品と交換が可能。 |
公式サイトURL | https://fit-theme.com/gold-blog/ |
WPテーマ GOLD BLOGの口コミや評判についてのまとめ

という感じで、今回はWordPressテーマGOLD BLOGの口コミや評判を紹介しました。
- GOLD BLOGの悪いレビューや評判は少ない
- GOLD BLOGには良いレビューや口コミが多い
- GOLD BLOGは、機能数がめちゃくちゃ多い
- GOLD BLOGは、SEO対策に考慮されている
- GOLD BLOGはコスパ最強のWordPressテーマ
上記が本記事のまとめになります。
GOLD BLOGは評判が良く、美しいサイトを簡単に作れて価格が安いと喜ばれていました。
公式サイトには、利用者たちのレビューがたくさん掲載されています。
ただちに下記のリンクよりアクセスし、「利用者の声」メニューをクリックして、確認してみてはいかがでしょうか↓
超多機能でSEOに強い!ブロガー・アフィリエイターを虜にするWPテーマDIVER
国内最速のサイト表示スピード!最新技術が詰め込まれたWPテーマTHE THOR