この記事では、旅館や神社などのホームページに最適な、シンプルで美しい和風のWordPressテーマを、無料のものを含めて紹介してます!
旅館や和食、神社にピッタリな和風デザインWordPressテーマが欲しい。
でも、どのテーマを選べばよいか分からない・・・
そんなお悩みを解決します。
私のプロフィールは次のとおりです。
和風のWordPressテーマ厳選11種を、有料と無料に整理して紹介しますね。
記事を読み終えると、魅力的な和風デザインのサイトを簡単に作成できるようになります。
目次(クリック・タップで移動)
【結論】和風のWordPress有料・無料テーマ【表にまとめた】
結論、次のとおりです。
テーマ名 | 特徴 | 価格(税抜) | デモ確認 |
---|---|---|---|
ZEN | 最も風格ある和風美 | 36,900円 | 無料でデモを確認 |
MIKADO | 神秘で荘厳な和風美 | 33,800円 | 無料でデモを確認 |
BASARA | ECサイト機能あり | 39,800円 | 無料でデモを確認 |
華壇 | 和食や旅館に最適 | 22,800円 | 無料でデモを確認 |
HAKU | 和風ブランド向け | 29,800円 | 無料でデモを確認 |
Lightning G3 VEKUAN キット |
WP公式有料テーマ | 8,800円+α | 無料でデモを確認 |
No.160 [和菓子緑] |
格安の和風テーマ | 4,980円 | 無料でデモを確認 |
No.178 [居酒屋茶色] |
格安の和風テーマ | 4,980円 | 無料でデモを確認 |
No.202 [焼肉・居酒屋赤] |
格安の和風テーマ | 4,980円 | 無料でデモを確認 |
クールでかっこいい WPテーマ 7032 |
無料の和風テーマ | 無料 | 無料でデモを確認 |
japan-style | 無料の和風テーマ | 無料 | 無料でデモを確認 |
それぞれを、有料テーマと無料テーマに分けて解説します。
有料の和風デザインWordPressテーマを紹介【縦書きあり】
まずは有料の和風ワードプレステーマをご紹介します。
驚くほどクオリティの高いものもありますので、要チェックですよ。
有料の和風WordPressテーマ①:ZEN(ゼン)

日本一美しいWPテーマラインナップTCDが提供する縦書きおよび多言語の機能を搭載している和風WordPressテーマ『ZEN(ゼン)』。
そのピクセル単位で計算しつくされた格式と高級感を兼ねそなえた和風美は世界一といっても過言ではないです。
ZENの主な特徴は下記のとおり。
- 歴史と風格を感じさせる洗練された和風サイトを簡単に作成できる
- 縦書きの採用&計算された余白で上品な印象を与えられる
- 多言語対応の柔軟なデザイン海外からの訪問者にも対応可能
- 豊富なページタイプにより初心者でも本格的なページ簡単に作成可
- ドロワーメニューなどの機能で訪問者を自然に目的のコンテンツへ誘導可
さすがは、日本一美しいWordPressテーマを開発しつづけているTCDと納得させられる圧巻のクオリティです。
このテンプレートは単に趣味で和風サイトと作りたいという方にはオススメできません。
一方で、風格のある和風サイトを本気で作成したいという方にこそ、ただちに下記のリンクから『ZEN』のデモサイトをチェックすることを切実にオススメします。
有料の和風WordPressテーマ②:MIKADO(ミカド)

こちらも日本一美しいWPテーマラインナップTCDが提供する和風WordPressテーマ『MIKADO(ミカド)』。
高級旅館や和食料亭はもとより、神社や寺院サイトにも適しています。
また、魅力的な和風サイトを構築するための機能面も、かなりの充実っぷり。
ダイナミックフルスクリーンヘッダーに縦書きのメガメニュー機能、そしてオリジナル投稿機能があなたのサービスの魅力をユーザーへ直感的に伝えます。
さらに集客・広報活動のための以下3種のカスタム投稿機能。
- ①年単位の行事を管理表示できる『スケジュール』機能
- ②スポット単位で発生するイベント用の『イベント』機能
- ③その他の情報を整理・発信するための『お知らせ』機能
上記、3つの機能が広報・販促の強い味方になってくれること請け合いです。
高級感あふれる和風サイトを作成したい方は、今すぐ公式サイトで『MIKADO』のデモサイトを確認してくださいね。
MIKADOの口コミや評判を詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ!
有料の和風WordPressテーマ③:BASARA(バサラ)

TCDがとうとうネEC機能に対応(WooCommerce)和風デザインのWordPressテーマを開発しました。それがこの『BASARA(バサラ)』です。
一番の特徴は和風サイトのなかにネットショップページを置けること。なので、和の商品をあつかってる店舗サイトに最適と言えます。
美しい和風デザインの作る機能と、ショップの売上をUPする機能がバランスよく搭載されています。
- 美しい日本語の縦書きに対応した店舗サイトテーマ
- 動画、写真スライダー、バッジ、スターが使える商品ページ
- 売上数だけでなくレビュー評価も反映されるランキング機能
- カテゴリー・目的・人気順などに対応できる検索機能
- SEO集客にも貢献できる充実度が高いブログ機能
上記のとおり、通販もできる和風サイトを簡単に作成したいという方には、『BASARA』以外の選択肢はないと言えるでしょう。
有料の和風WordPressテーマ④:華壇(カダン)

和食や旅館のサイトに最適な、重厚感と気品を表現できる高機能な和風デザインWordPressテーマ『華壇』。
特徴は世界で初めて本格的に縦書きテキスト機能を搭載したテーマだったこと。
縦書きと横書きの絶妙なバランスによるデザインが生み出す和の世界観により、訪問者を魅了できることうけ合いです。
もちろんデザイン面のみならず機能面も充実!
自由度の高いトップページコンテンツビルダー、3種の固定ページオリジナルテンプレで、サイトレイアウトを簡単に作成できます。
そして、スライダー搭載のカスタム投稿『プラン』機能、PR用トピックススライダーといった、コンテンツ作成に一役買ってくれる便利機能も搭載。
『華壇』は、格安の低品質なテーマでも十分という方にはオススメできません。
一方、『本気で、使いやすく美しい和風WPテーマを手にしたい』という方には、この『華壇』がおすすめです。
有料の和風WordPressテーマ⑤:HAKU(ハク)

縦書きも横書きも美しく、日本語と英語双方に対応した和風デザインサイトを構築可能なWordPressテーマ『HAKU(ハク)』。
国内はもちろん、海外(訪日外国人)も視野に入れた和風ブランドを構築したい方に最適です。
その主な特徴は以下のとおりとなります。
- 日本語でも英語でも美しい和風Webサイトを作成可能。
- コンテンルビルダーにより直感操作でトップページを簡単構築できる。
- 記事を書くようにサクサクと作成可能なランディングページ作成機能。
- ブランド構築を促進する、カスタム投稿タイプや固定ページテンプレ。
- スマホ専用の設定項目により、真のモバイルファーストサイトを実現。
縦書きと横書きを駆使した美しい和風サイトでブランドを構築したい方は、ぜひ下記から詳細やデモサイトをご確認ください。
有料の和風WordPressテーマ⑥:Lightning G3 VEKUAN キット

WORDPRESS.ORG公式の日本製テーマ『Lightning G3』のプロ版である『Lightning G3 Pro Pack』を和風デザインにしてくれる専用スキン『Lightning G3 VEKUAN』。
『Lightning G3』は、専門知識がなくても集客に強いホームページやブログを簡単に作れることがコンセプトです。
なので、『Lightning G3 Pro Pack』も導入後のカスタマイズがとても簡単となっています。
また、固定ページごとにヘッダー画像を変更できる機能が、意外と便利で嬉しい機能です。
有料の和風WordPressテーマ⑦:レスポンシブWPテーマ No.160[和菓子緑]

和菓子屋・和食店・旅館サイトに最適な低彩度カラーの和風デザインWordPressテーマ。
レイアウト等は店舗系サイトの王道のものとなっていますので、個性的でおしゃれなサイトを求める方向けではないかもしれません。
一方、価格についてはスマホ対応レスポンシブデザインのテンプレートとしては破格となっています。
有料の和風WordPressテーマ⑧:レスポンシブWPテーマ No.178[居酒屋茶色]

前述の『レスポンシブWPテーマ No.160』同様、クラウドテンプレートが提供する和風のWordPressテーマ。
王道の店舗系サイトデザインとなっている、低価格のテンプレートです。
有料の和風WordPressテーマ⑨:レスポンシブWPテーマ No.202[焼肉・居酒屋赤]

こちらもWEB制作会社でも自由に使えることをコンセプトとしているクラウドテンプレート提供の和風WPテンプレート。
焼肉屋、居酒屋などの大衆向けの和食店舗サイトを素早く構築可能な、低価格WordPressテーマとなります。
無料の和風デザインWordPressテーマを紹介【有料より劣る】
続いて、無料の和風ワードプレステーマを紹介しますね。
とはいえ、スマホ非対応やリリースが古いケースが多いです。
(※無料テーマ配布サイトは急にサービスを停止する場合もあります)
なので、クオリティの面から考えても基本的には前述の有料の和風デザインWordPressテーマから検討されることをオススメします。
無料の和風WordPressテーマ①:クールでかっこいいWordPressテーマ 7032

アフィリエイターを中心に人気のWPテンプレートクールでかっこいいWordPressテーマの無料版。
無料の和風デザインテーマとしては珍しくスマホ対応のレスポンシブWEBデザインです。
正月、節分、雛祭りなど季節のイベント用サイトが想定されており、紅白基調の大変おめでたい(?)テイストとなっています。
無料の和風WordPressテーマ②:japan-style(ジャパンスタイル)

WORDPRESS.ORGの公式テーマとして登録されている海外製の和風デザインWordPressテーマ『japan-style』。
一昔前に海外製のジャパニーズスタイルテーマということで、WordPressデザイン好きの海外ブロガーの間で少し話題になっていました。
2008年リリースと古いテンプレートであるため、当然スマホ・タブレット対応はされていません。
和風のWordPressテーマをご紹介!についてのまとめ
以上、和風デザインのWordPressテーマを紹介しました。
専門のWordPressテーマを利用すると、驚くほど魅力的な和風サイトを作り上げることができます。
今すぐ、このページは閉じていただいてOKですので、さっそく和風デザインサイトを作り始めましょう。
以下のリンクをクリックすると和風のWordPressの一覧表にジャンプできるので、各WPテーマをもう一度確認したい場合はクリックしてくださいね。
超多機能でSEOに強い!ブロガー・アフィリエイターを虜にするWPテーマDIVER
国内最速のサイト表示スピード!最新技術が詰め込まれたWPテーマTHE THOR