ご紹介!訪問者を魅了する和風WPテーマ。
2018年5月投稿、2020年6月最終更新。
和風デザインには独特の配色・パターン・イラストが存在し、そのテイストを使用したWebサイトには何とも言えない魅力が漂います。
また、和食・店舗や旅館サービスのサイトを制作する場合、和風デザインであることがある意味で必須とも言えるでしょう。
ですが、和風デザインのWordPessテーマって数が少ないため、なかなか見つけにくいかもしれません。
そこで、和風のWordPressテーマ厳選10種を有料と無料に整理してまとめてみました。
- 和食店や旅館に!有料・無料の和風WordPressテーマ10選
- 『和食店や旅館に!和風WordPressテーマ10選』記事のまとめ
有料の和風デザインWordPressテンプレート一覧
まずは有料の和風ワードプレステーマを紹介。驚くほどクオリティの高いものもありますので、要チェックだと思います。
縦書きも可!旅館、和食店に最適な和風WordPressテーマ『華壇』
和風WordPressテーマ 人気 No.1

和食や旅館のサイトに最適な、重厚感と気品を表現できる高機能な和風デザインWordPressテーマ『華壇』。
一番の特徴は世界初とも言える縦書きテキスト機能であり、縦書きと横書きが絶妙なバランスで配置されたデザインが生み出す和の世界観により訪問者を魅了できること請け合いです。
もちろんデザイン面のみならず機能面も充実!
自由度の高いトップページコンテンツビルダー機能、3種の固定ページオリジナルテンプレ機能は、サイトレイアウトの編集を簡単にしてくれます。
そして、スライダー搭載のカスタム投稿『プラン』機能、PR用トピックススライダー機能といった、コンテンツ作成(特に店舗サイト)に一役買ってくれる便利機能も搭載されています。
さすがは、日本一美しいWordPressテーマを開発しつづけているTCDと納得させられる圧巻のクオリティ!
格安の低品質なテーマでも十分という方にはオススメできませんが、『 使いやすくて美しい和風WPテーマが欲しい』という方にこそ、以下から詳細やデモサイトをチェックいただくことを切実にオススメいたします。
世界一荘厳な和風美!縦書きも可能なWordPressテーマ『MIKADO』
和風WordPressテーマ 人気 No.2

上記の『華壇』同様、日本一美しいWPテーマラインナップTCDが提供する縦書き機能搭載の和風WordPressテーマ『MIKADO』。
そのピクセル単位で計算しつくされた荘厳で気品溢れる和風美は世界一といっても過言ではなく、高級旅館や和食料亭はもとより、神社や寺院サイトにも適しています。
当然、魅力的な和風サイトを構築するための機能面も、かなりの充実っぷりです。
ダイナミックなフルスクリーンヘッダーに縦書きのメガメニュー機能、サービスや施設の歴史を重厚感や権威と共に伝えるオリジナル投稿機能があなたのサービスの魅力をユーザーへ直感的に伝えます。
さらに集客・広報活動のための以下3種のカスタム投稿機能。
①年単位の行事を管理表示できる『スケジュール』機能、②スポット単位で発生するイベント用の『イベント』機能、③その他の情報を整理・発信するための『お知らせ』機能、これら3種の神器は広報・販促の強い味方になってくれること請け合いです。
このテンプレートは単に趣味で和風サイトと作りたいという方にはオススメできません。
一方で、『高級感溢れる和風サイトを本気で作成したい』という方には、ぜひ一度 騙されたと思って(笑)、この『MIKADO』をご検討いただくことを本気で願います。
和風のWordPressデザインスキン『Lightning JPNSTYLE』
和風WordPressテーマ 人気 No.3

WORDPRESS.ORG公式の日本製テーマ『Lightning』のプロ版である『Lightning Pro』を和風デザインにしてくれる専用スキン『Lightning JPNSTYLE』。
『Lightning』自体が専門の知識がなくても集客に役立つホームページやブログを簡単に作れることをコンセプトにしているだけあって、『Lightning JPNSTYLE』も導入後のカスタマイズがとても簡単となっています。
また、固定ページごとにヘッダー画像を変更できる機能が、意外と便利で嬉しい機能です。
ブランド作りに!縦書きも横書きも美しい和風WordPressテーマ『HAKU』

縦書きも横書きも美しく、日本語と英語双方に対応した和風デザインサイトを構築可能なWordPressテーマ『HAKU(ハク)』。
国内はもちろん、海外(訪日外国人)も視野に入れた和風ブランドを構築したい方に最適です。
その主な特徴は以下のとおりとなります。
- 日本語でも英語でも美しい和風Webサイトを作成可能。
- コンテンルビルダーにより直感操作でトップページを簡単構築できる。
- 記事を書くようにサクサクと作成可能なランディングページ作成機能。
- ブランド構築を促進する、カスタム投稿タイプや固定ページテンプレ。
- スマホ専用の設定項目により、真のモバイルファーストサイトを実現。
縦書きと横書きを駆使した美しい和風サイトでブランドを構築したい方は、ぜひ下記から詳細やデモサイトをご確認ください。
和風の店舗サイトに『レスポンシブWPテーマ No.160[和菓子緑]』

和菓子屋・和食店・旅館サイトに最適な低彩度カラーの和風デザインWordPressテーマ。
レイアウト等は店舗系サイトの王道のものとなっていますので、個性的でおしゃれなサイトを求める方向けではないかもしれません。
一方、価格についてはスマホ対応レスポンシブデザインのテンプレートとしては破格となっています。
和食・居酒屋サイト向け『レスポンシブWPテーマ No.178[居酒屋茶色]』

前述の『レスポンシブWPテーマ No.160』同様、クラウドテンプレートが提供する和風のWordPressテーマ。
王道の店舗系サイトデザインとなっている、低価格のテンプレートです。
和風店舗サイト用『レスポンシブWPテーマ No.202[焼肉・居酒屋赤]』

こちらもWEB制作会社でも自由に使えることをコンセプトとしているクラウドテンプレート提供の和風WPテンプレート。
焼肉屋、居酒屋などの大衆向けの和食店舗サイトを素早く構築可能な、低価格WordPressテーマとなります。
無料の和風デザインWordPressテーマ一覧
続いて、無料の和風ワードプレステーマを紹介しましょう。
スマホ対応のものが極少であることやリリース年がかなり昔であるケースが多いこと注意が必要がもしれません。
(※無料テーマ配布サイトは急にサービスを停止する場合もあります)
クオリティの面から考えても基本的には前述の有料の和風デザインWordPressテンプレート一覧から検討されることをオススメします。
クールでかっこいいWordPressテーマ 7032

アフィリエイターを中心に人気のWPテンプレートクールでかっこいいWordPressテーマの無料版。
無料の和風デザインテーマとしては珍しくスマホ対応のレスポンシブWEBデザインです。
正月、節分、雛祭りなど季節のイベント用サイトが想定されており、紅白基調の大変おめでたい(?)テイストとなっています。
『ブログテンプレート.net』の和風テンプレート一覧

ブログテンプレート.netは、2006年からWordPressやMTなどのブログソフト他、FC2ブログといった様々なブログテンプレートを無料配布する老舗のサービス。
このサービスにおいて約70種の和風デザインテンプレートが無料配布されています。
ただし昔ながらのテンプレートであるため、スマホやタブレット表示には対応されていません。
海外製の無料和風WP公式テーマ『japan-style』

WORDPRESS.ORGの公式テーマとして登録されている海外製の和風デザインWordPressテーマ『japan-style』。
一昔前に海外製のジャパニーズスタイルテーマということで、WordPressデザイン好きの海外ブロガーの間で少し話題になっていました。
2008年リリースと古いテンプレートであるため、当然スマホ・タブレット対応はされていません。
『和食店や旅館に!和風WordPressテーマ10選』記事のまとめ
以上、和風デザインのWordPressテーマ10選を紹介しました。
その中でもTCDが提供するWordPressテーマ『華壇』のクオリティが極めて高く、和風のWPサイトをお考えでしたら一度はチェックしておいて損は無いでしょう。
また無料の和風テーマについては、『クールでかっこいいWordPressテーマ 7032』以外はレスポンシブではない(=スマホ対応がされてない)ため、スマホユーザーを切るかプラグインを使用して別のスマホ用テーマを適用する必要がありますのでご注意ください。
超多機能でSEOに強い!ブロガー・アフィリエイターを虜にするWPテーマDIVER
国内最速のサイト表示スピード!最新技術が詰め込まれたWPテーマTHE THOR