この記事では、技術ブログを始めるのにオススメのWordPressテーマを紹介しています!
『技術ブログを始めるのに最適なWordPressテーマってどれ?』
『エンジニアに適したWordPressテーマの選び方が分からない』
『なので、選び方やオススメのWPテーマをプロに教えて欲しい』
本記事は上記を解決するためのものです。
私のプロフィールは以下のとおり。
この記事を読み終えると、知識が共有しやすく収益化に強いWPテーマを入手できます。
ぜひ、本記事を最後までご覧いただき、最高の技術ブログを構築してください。
目次(クリック・タップで移動)
【前提】エンジニアの技術ブログ向けWordPressテーマを選ぶポイント

結論、下記の2点です。
- ①デザイン性が高い
- ②収益化しやすい
それぞれ解説します。
①デザイン性が高い
ぶっちゃけます。Webシステム会社に2013年から勤めていますが、ハッキリ言ってエンジニアは技術はあってもデザインが苦手な人が多い。
例えば、適切な余白を作らない。または色の彩度が強すぎるなど。
であれば、デザイン面は専門のWordPressテーマに頼るが吉です。
上記、デザインはデザイナーに頼り、自分はシステム設計やコードに注力するのと同様。
厳しいことを言いますが、見づらいブログは内容が良くても一切読まれません。
なので、何も考えなくてもデザイン性の高いブログを作れるWordPressテーマを選びましょう。
②収益化しやすい
どうせ技術ブログを作るなら、できれば稼ぎたいというのが本音でしょう。
ならば、広告やボタンの機能がついているテーマを選ぶのが吉。
私はブログで月30万以上の収益を6年以上継続しています。
ぜひあなたも、これから作成する技術ブログで稼ぎやすいテーマを選んでください。
【結論】エンジニアの技術ブログ向けWPテーマ4選【表にまとめた】
次のとおりです。
テーマ名 | 特徴 | 価格 | デモ確認 |
---|---|---|---|
THE THOR | 高速でSEOに強い | 16,280円(税込) | 無料でデモを確認 |
アフィンガー | 収益化機能が充実 | 14,800円(税込) | 無料でデモを確認 |
NULL | 開発ブログ専用 | 20,000円(税抜) |
無料でデモを確認 |
STORK19 | ポップでおしゃれ | 11,000円(税込) |
無料でデモを確認![]() |
一つずつ詳細を見ていきましょう。
【THE THOR】日本で最もSEOに強い!エンジニアも満足のWPテーマ

日本有数のSEO対策力、サイト読み込み速度、機能数を誇る人気のテーマ『THE THOR(ザ・トール)』。
私もブログ系で一番のおすすめテーマだと考えており、別ジャンルのブログを THE THOR で運営してます。
参考: 【失敗しない】ブログで稼ぐWordPressテーマ THE THOR
主な特徴は下記のとおりです。
- 検索結果の上位表示に必要な内部SEO対策を網羅
- 高速表示を実現する革新的な最新技術を多数装備
- SEO対策に必要な情報の『見える化システム』を搭載
- おしゃれブログを時短完成『デザイン着せ替え機能』
- スマホユーザーに優しいモバイルファーストなデザイン
- タグ入れ替えを数秒で完了させる『タグ管理機能』
- アフィリエイト収益に必須の『ランキング作成機能』
【AFFINGER】広告機能が充実!技術ブログの収益化に適したWPテーマ

広告収入を得ることに特化して開発された、歴史あるWordPressテーマ「AFFINGER(アフィンガー)」。
価格15,000円を切るコスパの良さが魅力です。
その他の特徴は次のとおり。
- もちろん、SEOの内部施策済でスマホSEOもバッチリ
- ランキングパーツ等の収益化向けパーツを豊富に内蔵
- ボタンやアイコンのパーツが豊富(光るボタンの元祖)
- 有益「稼ぐサイトの設計図」PDFマニュアルが付属
【NULL】エンジニアによる開発ブログ専用のWordPressテーマ

日本一のデザイン力の高さが定評である、TCDによる開発ブログ専用のWordPressテーマ「NULL(ヌル)」。
クックパッド、サイバーエージェント、はてな、メルカリなどの有名企業のような開発ブログを構築できます。
主な特徴は以下になります。
- スタイリッシュで洗練されたデザインを簡単に実現
- 柔軟性の高いデザイン項目、豊富なアレンジが可能
- PVを伸ばす施策をテーマ内にデフォルトで搭載
- クイックタグやモジュール化クラスで記事を簡単装飾
【STORK19】ポップなデザインで魅せる技術ブログが作れるWPテーマ

いわゆるブログらしいポップでおしゃれなデザインが人気の『STORK19(ストーク19)』。
コンテンツは技術系だけど、デザインは可愛くしたい方に打ってつけです。
下記が主な特徴です。
- カスタマイズせずともポップで可愛らしいデザイン
- モバイルファースト!自動でスマホ対策を実現可能
- ブロックエディタ(Gutenberg)に対応されている
- デザイン着せ替え用のカスタマイズ設定ファイルあり
【まとめ】専門WPテーマで美しく収益化に強い技術ブログを作ろう
今回ご紹介したテーマは、開発ブログ作成用として人気が高いラインナップです。
私自身もフロントエンドエンジニアをやりつつ、ブログから月に30万円超えを6年間ほど稼いでいます。
ぜひ、このページを閉じたらすぐにテーマの選定を始め、サクッと決めていただきたいと思います。※検討の第一歩はデモサイトをしっかり確認すること
なぜならテーマの検討を早く終わらせて、コンテンツに磨きをかけていただきたいからです。
WordPressテーマ選びは、できるだけ時間をかけずに終わらせ、さっさと稼ぎ始めましょう。
テーマ名 | 特徴 | 価格(税込) | デモ確認 |
---|---|---|---|
THE THOR | 高速でSEOに強い | 16,280円 | 無料でデモを確認 |
アフィンガー | 収益化機能が充実 | 14,800円 | 無料でデモを確認 |
NULL | 開発ブログ専用 | 20,000円 |
無料でデモを確認 |
STORK19 | ポップでおしゃれ | 11,000円 |
無料でデモを確認![]() |
また、技術ブログ系以外の各種WordPress有料テーマもチェックしたい場合は、次の記事をご参考くださいませ。
超多機能でSEOに強い!ブロガー・アフィリエイターを虜にするWPテーマDIVER
国内最速のサイト表示スピード!最新技術が詰め込まれたWPテーマTHE THOR