【THE THOR】SEOに強く多機能!デザイン力も高いWordPressテーマ
格安や無料の低品質なWordPressテーマで満足できる方には『THE THOR』は不要でしょう。
一方で、文字通り日本最強の機能性(SEO対策力を含む)を有したWordPressテーマを手にして、『個性的な上に爆発的な収益力を誇るブログやサイトを作りたい』という志の高い方にこそ、THE THORの詳細をチェックいただくことを切実にオススメします。
格安や無料の低品質なWordPressテーマで満足できる方には『THE THOR』は不要でしょう。
一方で、文字通り日本最強の機能性(SEO対策力を含む)を有したWordPressテーマを手にして、『個性的な上に爆発的な収益力を誇るブログやサイトを作りたい』という志の高い方にこそ、THE THORの詳細をチェックいただくことを切実にオススメします。
テンプレートのカスタマイズに欠かせないイメージアイコン。
今日は、ガラス風アイコンやグランジアイコン、マジック手書き風のアイコンなどなど、多くの無料イメージ画像が提供されている海外サイトを紹介します。
こちらのサイトでは特にアイコンセットが充実しており、ソーシャルセット・動物セット・ビジネスセットなどのZIPファイルがダウンロード可能。
有名なアイコンファインダーよりも、充実しているかもしれません。
ショップやスモールカンパニーのオーナーさんで、ビジネスブログを書こうと考えている方は多いと思います。
今日は、近代経済学者ヴィルフレド・パレートの法則にもとづいた、ブログ記事に必要なバランスがテーマです。
ちなみに、ヴィルフレド・パレートについては、ミクロ経済学を ご存じの方なら「パレート最適(効率性)」という言葉で、なじみがあるかと思います。
経済原論はさっぱり という方でも、20:80の(ニハチの)法則なら、どこかで聞いたことがあるのでは?
例えば「全顧客の2割が、売上げの8割を生み出している。」とか、「上位2割のお金持ちが、全体の富の8割を所有している。」などと言われるもの。
これは、パレートさんが経験則から導き出した法則(=パレートの法則)です。
「どんな時にお客さんは動いてくれるのか?」
あなたの中で、この質問に対する答えを整理しておかないと、恐らくネットショップは成り立ちません。
なぜなら、お客さんに動いてもらうことがマーケティングの本質であり、マーケティング無くしてショップの売上をつくることはできないからです。
今日は、クライアントとのやり取りや自分の体験にもとづき「こんな時にお客さんが動いてくれる」4つのパターンを、身近な例にあてはめて紹介します。
ワードプレスの無料テーマは数多くあります。
ですが、企業サイトやお店サイトにピッタリなデザインのものは、意外と少ないものです。
今回はコーポレートサイトやショップサイトに合う、日本語の無料テーマを探している方向けに、耳寄りなサイトを紹介したいと思います。
jQueryを使ったコンテンツスライダーの話です。
今回は、動きがカッコイイ38種類のエフェクト効果を、簡単に実装できるスライダー【Skitter】の設置方法を紹介しましょう。
※ちなみに、このサイトのヘッダーに設置しているスライダーもSkitterです。
当ワードプレスラボにおける、2013年1月25日~2月24日の月間検索キーワードTOP20。
今年に入って検索からの訪問が、かなり多くなりました。
フェイスブックページにいいね!を集めた事例が、数多くネット上で紹介されています。
そのような事例紹介にある「facebook広告を使用する」とか「キャンペーンを行う」などは、企業には適しているかもしれませんが、個人がには敷居が高いかもしれません。
お金や手間がかかるからです。
今日は、フェイスブックページにいいね!を押してもらう手法の一つとして、個人が無料で手軽に行えるものを紹介します。
ちなみに「言われてみればそうだけど忘れてた!」というケースが多い手法です。
今日は、私が普段お世話になっている「Icon Finder」というサイトを紹介しましょう。
このサイトには21万種類以上のアイコンが登録されており、無料ダウンロード可能。
(※使用ライセンスについては、アイテムごとに参照が必要です)
PNGファイル・ICOファイル・ICNSファイル・SVGファイルなどが用意されています。